雨の週末、はじまりは静かに
週末の我が家。
天気は大雨。
外出は難しいし、家の中でどうやって時間を過ごそうか…そんな空気が朝から漂っていました。
けれど、そんな日こそ家族の時間。
我が家(夫婦+9歳・6歳・4歳の娘たち)の家の中は、すぐに笑い声で包まれることになります。
第二回オセロ大会、まさかの展開
雨の日の定番、室内ゲーム。
今日は「第二回オセロ大会」の開催です。
出場者は、私・長女・次女の3名。
1回戦:私 vs 次女
→ 僅差で敗退
2回戦:私 vs 長女
→ なんと…大差で敗退
正直なところ、自信があったんです。
昔やってたし、子ども相手なら勝てるだろうって。
でも、結果は信じられない2連敗。
子どもたちの成長、恐るべし…。
これは第三回大会に向けて、しっかり修行が必要そうです。
「あー」対決で笑いが止まらない
続いて、妻が考えた我が家のオリジナルゲーム「“あー”を誰が長く言えるか対決」。
参加者は、家族全員の5名!
私 | 12秒 |
妻 | 12秒 |
長女 | 12秒 |
次女 | 20秒 |
三女 | 3秒 |
なんと次女が圧倒的な勝利。
そして、私・妻・長女は、奇跡の12秒同タイム。
最後の三女は、可愛らしくも元気いっぱいの3秒。
笑って笑って、お腹がよじれるほど。
大人になって「“あー”対決」でこんなに笑う日が来るとは思いませんでした(笑)。
それぞれの役割:妻は掃除、私は子連れ買い出し
午後は家のことをそれぞれ分担。
妻はクーラーのフィルター掃除に奮闘。
梅雨時期、湿気対策にも力が入ります。
私は娘3人を連れて、買い出しへ。
目的は食材と、扇風機の購入。
イオンで扇風機が2,980円!
最近の物価高の中で、ありがたいお値段です。
お菓子の誘惑
買い出し中、必ずと言っていいほどあるのが“お菓子のおねだり”。
「パパ、これ食べたい〜」
「これ長女が好きなやつだよ〜」
……ついつい、買ってしまいます。
だって、可愛いんです。
お菓子1袋で、こんなに喜んでくれるんだから。
つい財布の紐が緩むのも、親バカの証拠かもしれません。
雨でも悪くない、そんな家族時間
外はずっと雨。
公園にも行けないし、お出かけもできない。
けれど、オセロで笑い、「あー」対決で爆笑し、買い物では娘たちとちょっとした冒険。
何気ない、だけど温かい。
雨の日の家族時間も、こんなふうにして思い出になるんですね。
来週は晴れたらいいな
もちろん、晴れた週末も待ち遠しい。
でも、こんな風に家の中でしかできない楽しみも悪くない。
来週こそは晴れるといいな〜と思いながら、
それまでは「第三回オセロ大会」に向けて、密かに練習しておこうと思います(笑)
コメント