child rearing 長女の一輪車特訓に刺激を受けて、父は“課長昇格”を目指すことにしました! 9歳の誕生日プレゼントは「一輪車」6月28日、長女が9歳の誕生日を迎えました。誕生日プレゼントに選んだのは「一輪車」。「わたし、これが欲しい!」と迷いなく言ってきたその目に、決意のような光を感じた気がします。そしてさっそく、家の外で一輪車特... 2025.06.30 child rearingholiday
child rearing お手伝いとお小遣い、どうしてる?子育て家族のリアルを綴ります 6月はイベントだらけの我が家毎年6月は、我が家にとってイベント盛りだくさんの月。妻の誕生日、入籍記念日、そして娘たちの誕生日も立て続けにやってきます。特に今年は、6月18日に三女が4歳に、6月28日には長女が9歳になりました。姉妹の誕生日を... 2025.06.29 child rearingfamilyholiday
child rearing 「授業参観と、空手への第一歩。娘たちから学んだ日」 授業参観、今日は父ひとり参加6月27日。今日は子どもたちの授業参観でした。妻は仕事の都合で来られず、私ひとりでの参加。2校時は次女の国語、4校時は長女の算数。一人で二人の教室を巡る参観は少し緊張しましたが、それぞれの姿をしっかり目に焼き付け... 2025.06.28 child rearing
child rearing 「7年間の夫婦生活と不妊治療〜長女を授かるまでの私たちの物語〜」 1. なかなか授からなかった7年間私たち夫婦には、結婚してから7年間、子どもがいませんでした。「そのうち授かるだろう」という気持ちでいたものの、なかなか妊娠には至らない日々。その間に私の弟や妹たちは次々と子どもを授かり、正月やお盆に実家に集... 2025.06.27 Couple's routinechild rearingfamilyjobwife
wife 「出会った頃より今が一番可愛い妻 — 家庭でできる夫婦の絆を深めるヒント」 はじめに私たち夫婦は出会ってからもう23年になります。当時はお互いまだ20歳で、まだまだこれからのことばかり考えていた頃。今では結婚して、三人の娘たちと一緒に暮らす5人家族です。この間に妻にはたくさんの変化がありました。そして僕は今、出会っ... 2025.06.26 wife
family 「6月はイベント尽くし!誕生日と記念日に込める我が家流の愛情表現」 6月は我が家のイベントラッシュ!6月の我が家は、本当にイベントが満載なんです!妻の誕生日に入籍記念日、それに長女と三女の誕生日と、家族にとっては記念日尽くしな一ヶ月です。誕生日は一人ひとり別々にお祝いへ実は去年までは、長女と三女の誕生日をま... 2025.06.25 familywife
wife 「プロポーズで誓った言葉、今も誓えますか?」 「〇〇を幸せに出来るのは俺しかいない。俺と結婚してください」これが私のプロポーズの言葉でした。今日6月24日は妻の誕生日、そして僕たち夫婦の入籍記念日です。6月23日、掃除機をかけながら思ったこと今、妻と子供たちはお風呂に入っていて、その間... 2025.06.24 wife
child rearing 「娘と一緒に作る、世界に一枚だけのブラックTシャツ」 僕のブラック志向とそのきっかけ僕は昔からシンプルなファッションが好きです。特にユニクロのように、無地で飽きのこないデザインが自分には合っています。その中でもとりわけブラックが大好きです。気がつけば、僕のクローゼットにはブラックのTシャツやシ... 2025.06.23 child rearingfamily
family 子供達よっ 将来どんな彼氏連れてくるのか!? 「夫婦のささいなスキンシップから見えた、娘たちへの願いとちょっとした心配」風呂上がりの妻に思わずポンポン風呂上がりに妻の頭をポンポンする私を見ていた長女が、不思議そうに聞いてきたことがあります。「ねえ、パパ。『恥ずかしいけどちょっと嬉しい』... 2025.06.22 family
child rearing 「おはようございます、言えた?」家族みんなで挑戦した一週間 「はじかさーしてる?」はじめに〜「はじかさーしてる?」から始まった話これは沖縄でよく使う方言。「恥ずかしがってる?」という意味です。わが家の長女(小3)と次女(小1)は、まさに今その状態。毎朝、学校近くで見守ってくれている「おはようおじさん... 2025.06.21 child rearingfamily