「夫婦のささいなスキンシップから見えた、娘たちへの願いとちょっとした心配」
風呂上がりの妻に思わずポンポン
風呂上がりに妻の頭をポンポンする私を見ていた長女が、不思議そうに聞いてきたことがあります。「ねえ、パパ。『恥ずかしいけどちょっと嬉しい』って、どんな気持ち?」と。
きっかけは、妻がバスタオルで髪を拭きながらリビングに戻ってきたとき、僕が思わず手を伸ばして頭をポンポンと撫でたこと。そのとき妻は少し照れ笑いしながら「なに〜? ちょっと恥ずかしくない?」と一言。それに僕は「ちょっと恥ずかしいけど、やっぱり嬉しさが勝つな〜」と答えたんです。
それをじっと見ていた長女にとって、その一言はとても新鮮に響いたようで。「恥ずかしいけどちょっと嬉しいってどんな気持ち?」と質問され、一瞬夫婦で顔を見合わせてしまいました。
僕も妻も、その場では少し照れつつ「えーっとね、それは大好きな人からのちょっとしたやさしさにびっくりする気持ちかな?」と説明しましたが、きっと娘にとってはまだイメージしにくかったかもしれません。でも、そうやって僕たち夫婦のやりとりを見て何かを感じ取っているんだなぁと思ったら、なんだか温かい気持ちに包まれました。
娘たちはどんな相手を選ぶのか?父のちょっとした心配
その夜、寝かしつけた後にふと考えさせられたことがあります。「娘たちは、僕たち夫婦のこういうちょっとしたスキンシップを見て、将来どんな相手を選ぶようになるんだろう?」
僕にできることはただ一つ。これからも「妻にちょっかい出して怒られてるところ」「怒られてるけど好き同士なんだと伝えること」「おまえたちの事を一番大事にしてるんだよっ」ってところを子どもたちに見せ続けること。それ以上でも以下でもないと思っています。
もちろん、娘たちが将来どんな人を好きになるか、どんな家庭を築くかは僕にはわからないし、コントロールもできません。それでいいと思っています。
ただ、もし僕ら夫婦が心から「それはさすがに違うだろ〜!」と思うような選択をされたときには、きっと妻も僕も全力で止めるし、場合によってはガッツリ説教するつもりです(笑)。
それもまた、僕たちが夫婦で築いてきた「家族」というチームだからこそできることなんじゃないかな、と思っています。
読者のみなさんへ|あなたの家庭では?
さて、皆さんのおうちでは、夫婦間でのちょっとしたやりとりやスキンシップに、お子さんはどんな反応を見せていますか?また、将来その子がどんな人を連れてきてくれるか、やっぱり気になりますか?
ぜひ、あなたのご家庭のエピソードも教えていただけるととても嬉しいです!
ブロク初めて1ヶ月たちました
コメントまだもらったことありません(´・ω・`)」
コメントいただけるとともて嬉しいです!
コメント