family.0324

Uncategorized

次女の涙と「お父さんと離れたくない」の一言

〜子どもとの距離を見直すきっかけ〜昨日の約束と今日の朝昨日、次女と「明日は一緒に学校に行こうね」と約束をしました。普段は自分で登校している次女ですが、最近学校へ行きたくない様子を見せることがあり、少しでも安心できればと考えての約束でした。そ...
Uncategorized

子どもと向き合う時間の大切さ〜次女の登校しぶりから学んだこと〜

家に帰ってからのコミュニケーション不足平日は朝から晩まで仕事に追われ、家に帰ると正直「疲れた〜」という気持ちが先に立ってしまいます。それでも「家族との時間を大切にしたい」という想いは常にあるんです。特に子どもたちと過ごす時間は、一日の疲れを...
child rearing

ブログ再開!家づくりと家族の日常のあれこれ

お久しぶりです。しばらくブログの更新ができていませんでした。理由はというと……実は我が家、ついに「本格的に家を建てる」ために動き始めたからなんです。毎日、土地のことや間取りのこと、資金計画や業者との打ち合わせなど、頭の中は家づくりのことでい...
family

朝の夫婦げんかから学んだこと。大切なのは余裕と優しさ

朝からピリピリした空気その日の朝、妻は体調があまり良くなく、私は代わりに子どもたちを学童へ送ろうと思っていました。「早くしろ〜、急げ〜!」と長女と次女を急かしながら準備。しかし私自身、時間に追われて心に余裕がなく、イライラが表情や態度に出て...
child rearing

妻の破壊力抜群エピソード!仕事帰りの電話で大爆笑

仕事帰りの何気ない電話ある日の仕事帰り。「今帰ってるけど、何か買ってくるものある?」と妻に電話をかけました。こういうやりとりって、日常の小さなルーティンですよね。仕事帰りにスーパーやコンビニに寄るのは、もはや習慣みたいなものです。ところがこ...
family

甲子園準決勝!沖縄尚学の勝利に元気をもらった

甲子園準決勝、沖縄尚学の勝利昨日の甲子園、沖縄尚学が見事に準決勝を勝ち抜きました。正直なところ、私は普段から野球を熱心に追いかけているわけではありません。だけど、やっぱり「沖縄代表」が全国の舞台で戦っている姿を見ると、自然と胸が熱くなるんで...
family

我が家の3姉妹と長女の顔は誰似?妻いわく「お父さんそっくり!」

我が家は3姉妹我が家には元気いっぱいの3姉妹がいます。毎日ワイワイ賑やかで、時に喧嘩、時に仲良く遊びながら、家の中を明るくしてくれる存在です。3人いると性格もそれぞれ違い、見た目の雰囲気も少しずつ違いますが、やっぱり「誰に似てる?」という話...
child rearing

夏休みの挑戦!娘たちのお留守番大作戦

夏休みの特別な一日夏休みといえば、子どもたちにとって自由と冒険の時間。先日、我が家の長女と次女が「一日お留守番」という大きなミッションに挑戦しました。朝7時30分から夕方18時まで。大人がいない家を任せられるなんて、子どもにとっては大冒険で...
child rearing

妻の最強エピソード!業務スーパーでの一喝

平日の夕方、妻の大仕事我が家の妻は、平日仕事が終わると子供たちを迎えに行き、そのまま業務スーパーに寄るという“ゴールデンルーティン”をこなしています。仕事を終えたばかりで疲れているはずなのに、子供を連れて買い物に行く姿はまさに“スーパーお母...
child rearing

唯一わたしが威張れること ~週末のバランスゲーム対決~

久しぶりのブログ更新お久しぶりです。仕事やプライベートがバタバタしていて、なかなか更新できずにいました。書きたいネタは日々たくさんあるのに、気づけば数週間があっという間に過ぎてしまうんですよね。今日は、そんな忙しさの合間にあった、ちょっとし...