child rearing 「寝かしつけあるある」父の出番が突然卒業!? 甘えん坊三女のまさかの一言にブルー 寝かしつけって、親にとっては“地味だけど大事な時間”。でも、あの数分で毎晩いろんなドラマが起こります。 寝かしつけタイム=夫婦のご褒美時間わが家も例に漏れず、夜は寝かしつけが一仕事。子どもたちが寝た後は、やっと訪れる“夫婦のゆんたくタイム”... 2025.06.20 child rearingfamily
child rearing 『4歳になったから、もう赤ちゃんパンツいらないよ』 そんな三女の言葉に、ちょっと感動した週末でした。我が家の洗濯ルーティーン我が家では、金曜日の夜は“洗濯しない日”と決まっています。理由は単純。土曜日の朝に、まとめて洗濯してからコインランドリーへGO!そのままコストコに行って、週末の買い出し... 2025.06.19 child rearingfamilywife
family ママ不在の夜、パパ奮闘。子ども3人とのにぎやかな夜 妻の飲み会、いってらっしゃい!今日は、妻が飲み会に出かけた日。我が家にとって、年に数回ある“ママ不在の夜”です。妻から「今週、飲み会あるから〜」と聞くと、私はいつも「いってらっしゃい!」と即答。心の底からそう思っています。日頃から家事も育児... 2025.06.09 familyhobbywife
family 「振替出勤の代償は全力育児」 振替出勤の翌日は、6歳と3歳の娘と一緒に公園へ。滑り台で一緒に遊ぶ時間から感じた”子供との今”を父親目線で綴った育児日記です。 2025.06.01 familyholiday
child rearing 授業参観→しゃぶしゃぶ→コロナ!? 感情が忙しい一日【成長とハプニングの記録】 先日、待ちに待った授業参観がありました。次女にとっては小学校に上がって初めての参観日。長女にとっても久々の“見てもらえる日”です。私と妻、そして発熱で保育園をお休みしていた三女の3人で、小学校へ向かいました。三女にとっても初めての小学校訪問... 2025.05.27 child rearingfamily