#家族の時間

family

甲子園準決勝!沖縄尚学の勝利に元気をもらった

甲子園準決勝、沖縄尚学の勝利昨日の甲子園、沖縄尚学が見事に準決勝を勝ち抜きました。正直なところ、私は普段から野球を熱心に追いかけているわけではありません。だけど、やっぱり「沖縄代表」が全国の舞台で戦っている姿を見ると、自然と胸が熱くなるんで...
family

我が家の3姉妹と長女の顔は誰似?妻いわく「お父さんそっくり!」

我が家は3姉妹我が家には元気いっぱいの3姉妹がいます。毎日ワイワイ賑やかで、時に喧嘩、時に仲良く遊びながら、家の中を明るくしてくれる存在です。3人いると性格もそれぞれ違い、見た目の雰囲気も少しずつ違いますが、やっぱり「誰に似てる?」という話...
family

「我が家をドラえもん化してみたら…?夕食後の家族会議が大盛り上がり!」

ドラえもんのキャラに家族を当てはめてみたら…まさかの的確な配役に大爆笑!我が家の“あるある”が共感を呼ぶ、日常の家族エピソード。
child rearing

夏休みスタート!我が家のお手伝いルールとお小遣い制度~責任感と金銭感覚を育てる小さな一歩~

夏休みに突入した我が家の長女(9歳)と次女(6歳)。日中の時間がたっぷりあるこの時期こそ、「お手伝い」と「お小遣い」を通して、子どもたちに責任感と金銭感覚を育んでもらうチャンスととらえています。夏休みだからこそ“お手伝い”が活きる時間に余裕...
child rearing

「授業参観と、空手への第一歩。娘たちから学んだ日」

授業参観、今日は父ひとり参加6月27日。今日は子どもたちの授業参観でした。妻は仕事の都合で来られず、私ひとりでの参加。2校時は次女の国語、4校時は長女の算数。一人で二人の教室を巡る参観は少し緊張しましたが、それぞれの姿をしっかり目に焼き付け...
family

子供達よっ 将来どんな彼氏連れてくるのか!? 

「夫婦のささいなスキンシップから見えた、娘たちへの願いとちょっとした心配」風呂上がりの妻に思わずポンポン風呂上がりに妻の頭をポンポンする私を見ていた長女が、不思議そうに聞いてきたことがあります。「ねえ、パパ。『恥ずかしいけどちょっと嬉しい』...
wife

モノマネ上手な妻に家族で大爆笑!最高に面白くて可愛い人です

妻と子どもたちがTV見ながら爆笑してる姿をみてブログ投稿中今日の夕食中、久しぶりに家族全員で大爆笑しました。きっかけは、我が家の“モノマネクイーン”、妻のひと言。「そういえば、この前の“学校行きたくない”モノマネ、もう一回やってみようか?」...
Couple's routine

「日曜夜、妻と飲みながら“怒られにいく”夫の幸せ時間」

日曜夜は“怒られにいく”時間?妻と晩酌する幸せな習慣【日曜夜の、我が家のとっておき時間】日曜日の夜、あなたはどんな風に過ごしていますか?我が家には、ちょっとした「お決まり」があります。それは、妻と一緒にキッチンに立つこと。夕方、子どもたちが...