【ブログ初投稿】妻も子どもも大好きな僕が、“家族会議ブログ”を始めます

family

はじめまして。

このブログを書いているKOTAです。

僕は現在、沖縄で会社員として働いています。

家族は、フルタイムで働く妻と、元気いっぱいな三姉妹。長女は小学3年生、次女は小学1年生、三女は保育園に通っています。毎日がにぎやかで笑いにあふれる5人家族です。

僕の家族とこれまでのこと

実は、僕自身も5人家族で育ちました。

母、父、次男、三男、長女の私。そして、父は僕が高校3年生のときに他界。18歳でした。

父を失ったことで、家族の絆や生活の厳しさを痛感しましたが、母は懸命に働き、僕を大学に通わせてくれました。そのことに今でも本当に感謝しています。

大学卒業後、新卒で今の会社に入社。

気づけばもう21年目となり、20代、30代、40代と、その時々で悩みや壁にぶつかりながら今に至ります。

働き方が変わった2つのターニングポイント

僕には、働き方や生き方を見直すきっかけとなった2つの大きなターニングポイントがありました。

  • 1つ目(2019年):家庭と仕事のバランスを見つめ直すきっかけ

2019年、次女が生まれた頃は土日祝もほとんど休めず、残業続きで家族との時間が取れない日々でした。

「このままでは家庭が壊れてしまう」と思い、退職を考えましたが、上司から強く引き止められ部署異動することに。

初めて法人営業となり、ようやく家族と過ごす時間を大切にできる環境に変わりました。

  • 2つ目(2021年):メンタルダウンからの再出発

その後2021年にはノルマや人間関係のストレスからメンタルダウンを経験。

再び退職を考え、妻に相談しましたが、再び上司や人事部から慰留され、バックオフィス業務に異動することに。

このときから僕にとっての働き方の考え方が大きく変わり、今では「家族と過ごす時間」も「仕事への前向きな気持ち」もどちらも大切にできるようになりました。

このブログで届けたいこと

僕たち家族は特別なことはしていません。

ただ毎日、仕事や家事に追われたり、ときにはぶつかりながらも、一緒に成長しています。

そんな中で気づいたことは、

「子どもたちは宝物、妻は僕にとってかけがえのない存在」

これに尽きます。

このブログでは、そんな僕たち家族のリアルな日常をそのまま綴っていきます。

最後に:読んでくれる方へ

僕たち家族のことを通じて、

「わかる!うちでもある!」「そんなこともあるんだな〜」と共感いただいたり、ちょっとホッとできるきっかけにしていただけたらとても嬉しいです。

さらにコメントや体験談をいただけると励みになります。

そうやって交流しながら、読者のみなさんと一緒に「家族っていいなぁ」と笑顔を広げられたら最高です。

そしていつか僕たちの子どもたちが大きくなってこのブログを読んだときに、

「家族っていいな」「親って、ちゃんと考えていてくれてたんだな」と感じてもらえたら、それ以上に幸せなことはありません。

これからもどうぞよろしくお願いします!

コメント

  1. あお より:

    テストです。

タイトルとURLをコピーしました